第20巻4460番歌はこちらにまとめました。
第20巻 4460番歌
| 巻 | 第20巻 | 
| 歌番号 | 4460番歌 | 
| 作者 | 大伴家持 | 
| 題詞 | – | 
| 原文 | 保利江己具 伊豆手乃船乃 可治都久米 於等之婆多知奴 美乎波也美加母 | 
| 訓読 | 堀江漕ぐ伊豆手の舟の楫つくめ音しば立ちぬ水脈早みかも | 
| かな | ほりえこぐ いづてのふねの かぢつくめ おとしばたちぬ みをはやみかも | 
| 英語(ローマ字) | HORIEKOGU IDUTENOFUNENO KADITSUKUME OTOSHIBATACHINU MIWOHAYAMIKAMO | 
| 訳 | 堀江を漕ぐ伊豆舟風の梶つくめはしばしば音を立てる。水路の流れが速いからだろうか。 | 
| 左注 | (右三首江邊作之) | 
| 校異 | – | 
| 用語 | 天平勝宝8年2月24日、年紀、作者:大伴家持、行幸、地名、難波、大阪、叙景 | 

